尼崎市令和6年度 事務事業評価シート

事務事業評価

実際に尼崎市のホームページに掲載されている事務事業評価シートについて

見ていきます。評価シートは令和6年度ですので、その財源は前年に市議会を通過した

令和6年度予算となります。

尼崎市事務事業評価 ホームページより

今日は施策01の地域コミュニティ・学びと銘打った事業の内容について

見ていきます

このページだけれも48ページありますが

今日は最初のコミュニティ助成事業費を見ていきます

この事務事業評価シートの利点として個人的には

この事業の根拠となった法令や担当局・担当局長名が

明記されてることです。よく役所に陳情・相談するにしても

誰に・どの部署に訴えればいいのかわからい経験をされた方も

多いと思います。

もし今後そのようなことがあればこの評価シートを調べていれば

関係する部署や担当者を調べる目安になるとは思います。

(資料に目を通すのは面倒ですが・・・)

担当部署の下にはこの事業に費やした税金の総金額が明記されています

過去4年間分の記載があり、事業成果と今後の方針の記載には

【持続】の記載があり、今後もこの事業に280万円~320万円の税金を

投入すると市では考えていることがわかります。