地域資源情報公開システム事業費
今回は地域資源情報公開システム事業費です。令和2年度からの事業とあり、尼崎市のホームページをみると情報サイト『あましぇあ』の管理・運営を行う事業です。

市民活動情報発信事業費と同じ内容
事業の内容を見る限り、以前投稿した市民活動情報発信事業費と同じ内容です。担当課も同じく協働推進課ですが似たような事業内容なのになぜ2つの事業に分けているのか・・・。予算を2重で計上して使い切ろうとしているのではと勘ぐってしまいますね。

目標数値は決めず
事業の目標数値は設定されておらず、前述の市民活動情報発信事業費の目標であったサイトへのアクセス数などでなく関係者との情報共有を目的にしているとあります。

業務委託費用年間460万円?57万円?
この『あましぇあ』の管理・運営担当会社はトーテックアメニティ株式会社ですがなぜ年間460万円の業務委託費と57万円のサイト運営委託費の2種類が発生するのか、よくわかりません。人件費も同じく2重に記載されており、やはりただの予算合わせの感がします。

下記は市民活動情報発信事業費の事業費
